OKASHINAKUNのブログ

ドラマ感想と、日常と、時々ボクシング

科捜研の女11 #7「13年目の鑑定対決! 科警研vs科捜研、偽造紙幣の死角」

この話は日野さん回でありつつ、科学が大活躍し、あくどい職人である犯人の心をへし折ってざまぁm9(^Д^)プギャーする回だった。
というか、職人(科学者)vs.職人(犯人側)の話でしたね。

◆序盤、本当にちょっとだけど、久々にほのぼの系のBGMが流れてホッとした。それはすぐにぶっ壊されるんだけど。

◆溺死体じゃなかったとはいえ、水に浸かっていた死体なんて結構グロいだろうに、その検視に立ち会えるようになった泰乃ちゃんに成長を感じる。

◆タイトルバックが入るところの色、毎エピソードごとに色が違うのね。今回は紫色。

◆さりげなく、風丘先生が初めて日野さんの名前を呼んだ気がする。

◆友人を殺されたのに気丈に振る舞う日野さんが、日野さんがぁぁぁぁぁぁぁ
それを気遣うような皆の視線も辛い……(´;ω;`)

◆コインロッカーのところで入った煙草を吸う手のカットインは、なんかわざとらしすぎて好きじゃないな。入れる意味あったか?

◆本日の偽札豆知識
・お札のホログラムは特殊な方法を使うと剥がせる
・偽造貨幣の鑑定は、科警研が行う決まりらしい
・ATMはホログラムなしでもインクで鑑別するタイプもある
肖像画の原版は職人による手書き。なので偽札ではその違いを再現することはできない

◆まさか『科捜研』で、警視庁の空撮を見るとは思わなんだ。
しかし1億を超える偽札事件って、それはその年の10大ビッグニュースに入りそうな大事件だよな。しかも東京・京都と県を跨いでるし。

◆1時間の事件で複数死者が出るって珍しいな。
しかも殺し方がエグい。「助けてぇ! 助けて……」の叫びがエグいです。

◆2回目の解剖結果報告の際の、マリコさんと風丘先生の阿吽の呼吸っぷり。
「調べたい? と思って、切除しといた」
なんかここの撮り方が面白いなーというか、2人の距離が近い近い。なるほど、百合か……
でも、マリコさんが持ってるのって人の皮膚なのよね。あうあう。

◆乾くんが次週に向けて卒業フラグを打ち立てておって……(´;ω;`)ウッ…
どうでもいいけど、スマホ使いなのな。

科警研の人とガチ対立でもするのかなって思ってたら、割と良い人で拍子抜けした。いや、まぁ、勝手に期待した私が悪いんだけども。

◆偽札から五十畑さんの指紋が発見されたことを土門さんに報告しろ、と告げる日野さんの背中が……
その後、五十畑さんの話をしている日野さんの姿が……
悲しいなぁ……
全然関係ないけど、持ち物にヘルメット(フルフェイスじゃないヤツ)があるってことは、日野さんは原チャリかなんかで来てんのかね。

◆本日のマリコさん無茶振り
・13年前の映像と今回の映像を全部取り寄せろ
・警視庁の会見止めろ

しかし、それをこなす土門さんカッコいい。
どう考えてもいつものアレが発動していた可能性が高いですが。佐久間刑事部長……

◆共通顔認証システム、もっと前面に押し出して取り上げてほしかったけど、時間が足らなかったかな。

◆五十畑さんって、いわゆる職業バカってヤツなのかな。もう少し慎重だったら、死ぬことはなかっただろうなぁ。

◆並木道を歩く2人ええなぁ。そこでも犯人の理屈を「勝手な理屈だ」と切り捨てる土門さんがカッコよかったよ。
いや、アタリマエのことなんだけど、なんか最近はそういう切り捨てをしないからさ、何故か。
でもその後のマリコさんの台詞は余計だったかなぁ、と思う。正直、その前の背筋をピンと伸ばして歩く日野さんから、それは察せたワケだから。と思うのですが、どんなもんでしょう。

◆ラストに「このドラマはフィクションです。番組の中で使われた偽造紙幣は、CG処理で作成したものです」と入れなきゃならん、この世知辛い世の中よ。

今回は全く同情しようのない身勝手な犯人で、その犯人を犯行に駆り立てた職人としてのプライドを日野所長が粉々にぶっ壊してくださって、こっちもスカっとしました。
「『完璧だった』!?」
「君の作ったインクが、完璧だった? 思い上がるな! とっくの昔に五十畑が、見破ってたんだ! 科学者をナメちゃいけない」

マリコさんも「その五十畑さんの手に、あなたが再び作った偽造紙幣が渡ったのは、きっと運命ね」と切り捨ててますし。よかった。
五十畑さんが京都へ来て犯人と接触する経緯がちと強引に感じたり、個人的な話だけど科捜研vs.科警研って感じじゃなくて残念だったりと色々ありましたが、ともかく日野所長の熟練の鑑定と演技に負けました。日野さんのキャラや能力をがっつり掘り下げてくれることで、「今の面子じゃあ、やっぱ日野さんが所長なのがいいんだな」と思ったりで。
あと、地味に色々な新科学が出てきて、本当に久々に「かがくのちからってすげー」と思わせてくれたのも好印象。

キックボクシングは女性にはキツい?

こんにちはキックボクシングジムの運営をしているとたまにこんな質問されます。「キックボクシングって女性にはきついですか?運動神経ないけどできます?」・・・・

結論から言うとキックボクシングは男性女性関係なしにきついスポーツです。

でもきつい事をするから、身体が変わりますし、頑張った後に達成感があります。キックボクシングを始めたい女性の方不安がらなくても大丈夫!!

これを読めば意味のない恐怖心を排除できます。というわけで今回は

  • 「キックボクシングはきついけど、だからこそ意味がある!!そしてきついけど危険は排除できる」ことをお伝えしたいと思います。

キックボクシングは女性にはきついスポーツ??

キックボクシングは最近はエクササイズとして人気ですが、あくまでも格闘技の一つなので、きつい、かつ危険なスポーツです。最悪命を落とし合う可能性がある競技なので当たり前です。

キックボクシングの動き自体は「スピード」や「スタミナ」「パワー」全てが必要です。スタミナだけが必要なマラソンなどと違いいろんな要素がいるスポーツです。それを養う為のトレーニングも必然的にきつくなります。

キックボクシングのトレーニングには主に自分一人で行うトレーニングと対人と行うトレーニングがあります。

があります。キックボクシングがきつい主な理由は対人トレーニングのキツさにあります。縄跳びやシャドーボクシングなどは一人で行う為自分のペースで行う事が可能ですが、対人トレーニンングは相手がいる為自分のペースで行う事が出来ない分きつくなります。

ミット打ちやスパーリングはきついからこそ意味がある!!

ミット打ちやスパーリングは相手やトレーナーと行う為、きついトレーニンングになりやすいです。

  • ミット打ち・・・トレーナーが持つミット(的)に目掛けてパンチやキックを打ち込むトレーニンング
  • スパーリング・・防具などを付けて実際の試合形式のトレーニン

ミット打ちは特にキックボクシングトレーニングの中で一番重要かつ楽しいトレーニングです。3分=1R(ラウンド)として行います。経験者にはわかりますが3分は短いようで長いです。3分というのは陸上競技でいえば800M走ぐらいの基準です。これってかなりしんどいです。笑

しかしミット打ちなどは、ただきついでけではなく楽しさなどがあります。自分のパンチが上手く当たった時の「バシッ」といった音や感触がキックボクシングの醍醐味でもあります。

またきついトレーニングだからこそ、身体に効きますし、やり切った時の達成感を感じる事が出来ます。ぜひジムでその達成感を味わってください。

縄跳び・シャドーボクシング・サンドバックはキックボクシングの基礎トレーニン

縄跳びやシャドーボクシング・サンドバックは自分のペースで行える為比較的キツくはないレーニンングになります。

縄跳びやシャドーボクシングはウォーミングアップとして行う事でもあります。

  • 縄跳びはスタミナの強化やリズム感の習得になります
  • シャドーボクシングは正しい形を覚えてキックボクシングの基礎を習得する為に行います
  • サンドバックはパワーやスタミナをつける為に行います

それぞれに意味があるトレーニングになります。キックボクシングの上達を考える方は必ずする事をお勧めいたします。

 

キックボクシングは「きつい」から女性に人気がある!!!

ここ最近キックボクシングが女性に人気な理由には「きついから」が挙げられます。これはジムを運営している中で確実にわかります。

女性が身体を動かす習い事を始める時に人気なのが「ヨガ」や「ピラティス 」です。私が運営しているキックボクシングジムは女性専用ということもあり

ヨガやピラティス経験者や「ヨガとキックボクシングどっちがいいか?悩んでいます。」みたいな方が多く来られます。

ヨガやピラティスは私も経験がありますので、良さも知っているつもりです。ヨガにはないキックボクシングよさとして上げれるのが、激しさとスピードです。ヨガなどはスローな動きで身体を動かしますが、キックボクシングはスピーディーな動きがメインになります。

スピーディーな動きは心肺機能などには負担をかけ、きついトレーニングになりますが、そのキツさを乗り越えた時に「気持ちよさや」または「達成感」を感じられるので、俗にいう「やった感」があります。

この「やった感」は運動を習慣にする上でとても重要です。

番外編・キックボクシングとヨガはどちらが痩せるか??

話はそれますが、ヨガとキックボクシングはどちらが痩せますか?とたまに質問されますが、個人店な感覚でいうとキックボクシングの方がダイエット効果は高いと思います。

ダイエットに必要なのは筋肉を増やし、基礎代謝をあげる事ですが、ヨガ等では身体のバランス能力やインナーマッスルの強化などがメインですので筋力アップ等は難しいと思います。ダイエット効果が無いわけではありませんが、動き自体もゆっくりな為ランニングや水泳などの有酸素運動の様なカロリー消費は無いと思います。

ヨガはどちらかというと体質改善や長期的な運動習慣づくりに向くと思います。

元論キックボクシングだけしても痩せません。痩せるには運動・食事・睡眠の3つのバランスが必要です。

これを参考にしてみてください

 

 

キックボクシングは女性には「きつい」けど「危険」はできる限り排除できる!!

キックボクシングのキツさはある程ど説明いたしますたが、きついこそ意味があるのがキックボクシングだと思っているので、「キツさ」を取り除く位は難しいですが、「危険」はある程度取り除く事が可能です。

キックボクシングジムで危険な事は何でしょうか?それは当たり前に怪我です。キックボクシングをしてる際に怪我するパターンは2つです。

この2つのパターンです。

実践形式のトレーニングは防具などを付けたり、ルール制限したりして怪我のリスクを減らしますが、そもそも殴り合い蹴りあう事をするので、ある程度は怪我のリスクはあります。これはそもそも実践練習をしなけらば、いいので気にする必要はありません。

一般の方が気をつけるのは一人でのトレーニング中における怪我です。

キックボクシングで怪我をしない為には

キックボクシングの怪我の主な原因は準備不足からの筋肉系の怪我やミットやサンドバッグトレーニング中に当たり所が悪く打撲やアザができる事です。

キックボクシングは全身の筋肉を使うので、入念にストレッチして身体と頭を起こさないと怪我の原因になりやすいです。

またミットやサンドバッグも当たり所が悪いと足の指や甲などを痛めやすく、女性で皮膚が薄い方などは青タンなどは出来やすいです。ただこの2つの問題はある程度対策できますので、心配ありません。

  • 自分が硬いと思う箇所を入念にストレッチを行う
  • ミットやサンドバッグは柔らかいものを使う
  • サポーターなどをして保護をする

このような策でリスクは減らせます。(100%は無理ですが)

トリガーフィトネスは2023年3月の時点(開業2020年9月)で、100人以上の会員様にご利用いあただいておりますが、少し手首を捻ったり、アザができて少しの間痛っかった程度の怪我などはありますが、仕事や生活に支障が来るほど怪我された会員様はおりません。それぐらいしっかりトレーナーの元の監視化で行えばある程度危険は減らせます。

もう一つリスクを減らす意味では、大人数やまたはクラス制のトレーニンングを避ける事です。クラス制や大人数でのトレーニングにはもちろんメリットもたくさんあります。

キックボクシングジムにおいてクラス制のキックボクシングジムは会員同士でミットを持ち合ったりします、ですのでミットを持った時に衝撃なので手首などを痛めてしまう事も為にあります。また衝撃もなれるまでは、結構身体にひびきます。

大人数でのトレーニングになると、トレーナー一人に対して10人から20人ぐらいで会員様をみると、どうしても一人に対する時間は少なくなります。

またみんなで同時に筋トレなども危険が少しあると思います。同じ腹筋をしても男性と女性ではそもそもが違いますし、同じことをしても腰が痛くなってまう方など人それぞれ体力も違う中で同じ運動は少し危険度が上がります。その様な場合はトレーナーに言われる前か自分で強度を緩める事が必要です。

トレーナーや責任者が見えていない所では、ジムのメニューだからとか、ペアを組んでるからなど関係なしに休憩を挟んだ方がいいでしょう。

キックボクシングは3k〜きつい・危険・汚い?

昔キックボクシングはよく3kと言われていました。「きつい・危険・汚い」です。泣

きついはある程度、必要ですし、危険はある程度避ける事が可能です。最後の汚いは・・・ジム次第ですね笑キックボクシングジムは最近女性が増えてきていますが、まだまだ男性が多いのでジムはどうしても男臭くなります。

匂いは主に汗が染みついてなるので、グローブなどはマイグローブなどを持つなどするといいかと思います。ジムにとっては汗が染み付きにくいマットなどを使用したりルームミストなるもなど使っているジムも多いと思もいます。

ジムの匂いや見た目にはわからないので、実際にジムに赴き確認する必要があります。各ジムはほとんど見学は無料の所が多いので、お気軽に行く事をオススメいたします。そこでのポイントは「自分が通うで予定である想定時間に見学をする事をお勧めいたしますジムがオープンした瞬間から臭いジムは論外ですが、匂いが気になる方は人が多い時にどんな匂いがするか?空調の入れ替え具合など感じれますので、ぜひ参考にしてみてください

キックボクシングは「きつい」だから女性に体験してほしい!

キックボクシンは女性にきついか?とうのを説明して行きました。昔キックボクシングは男のスポーツでしたが、最近は本当に沢山の女性がキックボクシングをしています。

キックボクシングはきついからこそ意味がある!!ミット打ちなどは本当にペースがきつくしんどいです笑サンドバッグにパンチやキックを打ち込めば打ち込むほど、腕や足が筋肉痛になります。それでも終わった後はとても気持ちよくなれます。

キックボクシングで得れるのは、ダイエット効果や見た目の変化等もありますが、何といっても「レーニング後の充実感です」これはきついからこそ獲れるものです。

私はお酒が飲めませんが、沢山汗をかいた後のビールなどは最高です。笑個人的にはジムで頑張った後に感じれる、爽やかな風が最高です!!みなさんにも是非その感覚を味わって欲しいな思っています。

キックボクシングはきついエクササイズですが、キックボクシングを通じて身体も心もスッキリしてみてください!!

相棒season8第11話「願い」

【相棒season8第11話「願い」】は2010年1月13日に放送されました。脚本は太田愛さん、監督は安養寺工さんです。

このシリーズから【相棒】に参加した太田さんの「season8」でのストーリー構成には、ざっくり分けて2つのパターンがありました。

ひとつは「season7最終回」から登場した2代目相棒・神戸尊のキャラクターを肉づけするパターン。もうひとつは、犯人による豪快なトリックを右京さんがキレッキレの推理で解明するパターン。

「願い」は、ふたつめのパターンで、右京さんの推理力がフルに発揮されています。

 

■16年前に起きた中学生失踪事件

事件の発端は2010年より16年前。1994年に起きた14歳の中学生失踪事件です。

その年の1月19日、14歳の田島遥は、友達に会うために家を出たまま、姿を消してしまいました。

遥の父はすでに亡くなり、母の美智子と、母の妹の鷹野涼子との3人暮らし。

捜査の結果、近くに住む今井康則という絵本作家の庭のゴミ箱から、遥のマフラーが発見されました。今井は重要参考人として警察に任意同行を求められます。

結局、今井は潔白が証明されたけれど、その間のマスコミ報道の影響で周囲から疑惑の目で見られるようになりました。仕事がなくなり、事件から1年半後に自殺。

遥の母親は、心労が重なったのか、事件の後にクモ膜下出血で死亡。

被害者や今井の家族らに悲しみだけを残した事件は、未解決。

遥はどこにいるのか。

 

■願いは叶わなかった
失踪事件から16年後の2010年。遥を誘拐した犯人の片割れである乾哲夫という男は、涼子に、遥が誘拐された当日に殺されていた事実を伝えました。

遥の生存を信じていた人たちの「願い」は叶いませんでした。

殺した実行犯は、もう1人の犯人で、16年前に遥の家庭教師をしていた香坂。

当時は殺人事件の時効が15年です。乾は、自分が警察に名乗り出るから、謝礼として1000万円を払えと、鷹野涼子に要求してきました。

確かに、乾が出頭すれば、香坂の犯罪を明るみにできるけれど。被害者家族なのに、犯人に要求されてお金を払わなければならない?

乾は、香坂にも金を要求していました。金を払わなければ、16年前のことをバラす。
ゆすられた香坂は、乾を殺さなければ自分は破滅すると追い詰められました。殺しました。
すると今度は乾の息子を名乗る人物が現れて、香坂を脅し始めました。金を得るために、16年前と同じ手口で、誘拐事件を引き起こすことに…

 

■悲しみを乗り越えきれず
誘拐殺人事件に人生を狂わされてしまった被害者家族による復讐。

計画的な復讐にのせられて警察に逮捕された香坂。その供述によって、遥の遺体が発見されました。

右京さんは、事件の大がかりなトリックと真犯人を暴いた直後に、遥のお墓の前で犯人に静かに声をかけました。

「あなたがたがこうするしかなかったことが、とても残念です」と。

被害者として16年間、悲しみを乗り越えてきた人たちが、加害者になってしまいました。亡くなった遥がこの事実を知ったとしたら、どう思うでしょうか。

自分を愛してくれた人たちが、自分を手にかけた奴らの罪を明らかにするために加害者となったことを。そうせざるを得なかったことを。

うれしさとやるせなさ。死人に口なし。


■法で裁けない相手に右京さんは
右京さんの信条は「人は自分が犯した罪を法によって裁かれなければならない」です。一貫しています。

しかし、殺人事件の時効が成立してしまった以上、香坂が遥を殺害した件は、法律では裁けません。

太田氏の脚本は、いろんな形で右京さんにジレンマをかけてきます。

右京さんは、香坂を前にして怒りに震えます。

「たとえ時効になって罪に問えなくても、あなたが遥さんを手にかけたという事実は消えるものではありませんよ!時効ですべてが許されると思ったら、大間違いです!」

法の番人ではなく、人間愛に満ちた杉下右京が、そこにいました。


■善良に生きよう、としても… 
真実は、時に残酷なまでに人を打ちのめします。誰も得しない、暴けば暴くほど悲しい結果...なのだろうか。

自殺した絵本作家の今井康則の最後の作品は、遥が誘拐された場所にある桜の木でした。田島遥が失踪した時は冬枯れだったけれども、描いた桜は満開になっていました。自らを手にかける前に「願い」を絵に託しました。

世の中に根っからの悪人がいる限り、どんなに善良に生きようとしていても、脅威に巻き込まれてしまうことがあります。
大切なものを次々に奪われてしまうかもしれない。
そんな時に、どこまで踏ん張れるか。

■どうすればよかったのか
「復讐や報復は何も生まない」って、言うのは簡単だけれども、感情をコントロールするのは容易ではありません。
「あなたがたがこうするしかなかったことが、とても残念です」
じゃあ、どうすればよかったのか。自分なら、ぐっとこらえられただろうか。願いが叶わなかった時、判断を誤らない自信があるだろうか。
壮大なトリックの裏で起きていた葛藤の交錯こそがこの回の衝撃。
もしも願いが叶うなら。願っても、未来のことはわかりません。残酷だけれども。
残酷だけれども、願わずにはいられません。
願い続ければ花が開くこともあります。絵本作家が描いた桜のように。

科捜研の女 2022 第9話(最終回)

◆最終回の死因は凍死

初回の屋外焼死⇔最終回の屋内凍死で謎に符合してるのが、なんかオシャレ。

 

◆奥居さん、あんた重要人物だったんかい!

3話に登場した事件に直接関係しているというよりかは、今回の動機を作ってしまった遠因になった感じ。
とはいえ、その動機も正直逆恨みだとは思うけども。奥居さん、正直今回はとばっちりだよな……

 

◆科学者3人に置いていかれる蒲原刑事

スマホのバッテリー絡みの話。完全に置いていかれている。
蒲原刑事って、もう7年も科捜研に出入りしている割にはあまり科学知識に詳しくなっている素振りがないよな。自称「科捜研担当」なのにw

土門さんも昔は本読んで科学捜査の勉強してたし(あれはパラレル? 知らんなそれは)、もうちょっと勉強した方がいいぞマジで!

 

◆古久沢さん、喋らん方がええな……

5話でも思ったけど、古久沢さんは喋る度にキャラの格を落としてた感じがする。なんなんだこれは。初回の時はもうちょっとマシだったと思う。

君嶋さん相手に喋ってても小物臭がするセリフを言いだした時はどうしようかと思った。結果的に自分勝手な殺人犯だったので納得感はあるんだけど、それにしてもなんでこんな小物になっちまったんだ……

「喋らん方がいい」なんて、ミステリードラマの敵役に思う感情じゃないんだよなぁ。

加藤英美里さん出演!

声優さんです。衣装は『魔法少女まどかマギカ』のキュゥべえをイメージしたものだそうです(御本人のTwitterより)。

さすがに普段アニメで聴く声とは違ったけど、土門さんの言葉責めに「やめてください!」って言ってたところは『化物語』の真宵ちゃんっぽかった。
土門さんの言葉責め、ホント酷いなと毎回思うw 事件捜査になるとドSになる土門さん。意地の悪い土門さんを楽しむなら櫻井脚本みたいなところ、ある。

 

◆ミルシート

鋼材検査証明書のことで、鋼を作っているメーカーが、その品質を証明する書類。なんだとか。

宇佐見「残念ながら、ミルシートのデータベースはありません」
ふたり「えっ……?」

 ここのマリコさんと日野所長が同時に宇佐見さんを見やってたの、かわいかったw セリフも行動もあってる。さすが息ピッタリだな。

マリコ「ということは、日本中……いや、世界中のメーカーからミルシートを取り寄せて、目で確認すれば済む話ね」
日野 「……何? それ……怖い……その作業、怖い!」

マリコさんは落語は嗜まないと思いますが、その言い方だと「まんじゅうこわい」にしかならない不思議。日野所長、わざとやってない?
そしてマリコさんがこんなことを本気で言ってるのかという疑問を抱く新規視聴者には、「そうです。これが榊マリコなんです」としか言いようがない。一度決めた目的のためには、手段を選ばない(科学的に)。それがマリコさんなんです。

風丘「まいど! 何が怖いって?
日野「マリコくんが怖いの! あっ、いらっしゃい
風丘 「それは……今に始まったことじゃありません
日野 「おっしゃる通り

マリコさんの二大被害者が口をそろえて言うと、重みが違いますな。

 

◆古久沢vs君嶋

自分の仕事がどういう結果に繋がるのか。それを考えるのは科学者だろうがなんだろうが仕事をする上で当然じゃなかろうか。その対価にお金をいただいてるわけで。
古久沢さんは仕事としての科学をやってないんだろうか。科学をお金をもらうための手段にしろとまでは言わないけど、あれだけ「科学に対する評価」を気にする割には、その先を考えられてないよなぁって思う。
極端に言えば、どんなに素晴らしいものができても相手側が評価しないとお金がもらえないのは当然なわけで、それが資本主義社会なわけでしょ。古久沢さんはそんな現代の社会そのものを憂いているんだろうけど、その時、「自分の仕事はどうだったんだ?」と振り返ることができていないんだよなぁ。相手を責めるばかりで、相手の都合とか事情とかそういうものがない。
相手の考えを「濁っている」と断ずるその独善性、めちゃくちゃ怖い。怖いと思わせるのはラスボスにふさわしいのに、なのにこの隠せない小物臭さはなんなんだぜ……

 

◆君嶋「殺害の手口なら、もうわかりました」

わかっているのに、物語のクライマックスに向けてあえて黙っておく君嶋さんは「粋」である。いや知らんけど。でも警察関係者なら、とりあえず報告はしておこうか。

 

◆君嶋「ミルシートは僕と所長に任せて

さらっと日野所長に死刑宣告する君嶋さんにワロタ。君もだんだん、この科捜研に染まってきてるなw
まぁ日野所長は、現場の隣の部屋のゲソ痕鑑定で忙しくなったので、ミルシート照合には手が回らなくなったんですが。日野所長、セーフ!

 

◆ドジっ子蒲原刑事

ミルシートをぶちまける。おかげで早いところ見つかったみたいなところがあるので、ファインプレーではある。
でもホント、蒲原刑事はどんどんかわいい存在になっていくな。君、それでいいのか。私は微妙なところだと思います。

 

◆謎のスロー

兼崎監督の趣味ですか?
女性が男性の手を握り、耳元に口を寄せる。時代とドラマが違えば、このふたりならラブストーリーになってたんだろうにな。

 

◆古久沢「優秀な科学者は、人として優遇されるべきだ」

だから逮捕されない特権持たせろとか、小物が過ぎるセリフを言い始めた。もうアカン。絶望や。そんなことを言い逃げしていくとは思っても見なかったぞ。
ホント、どこで道を間違えてしまったんだ古久沢さん。初回の頃は、もうちょっと大物っぽかったと思うんだけどな……

 

マリコさんのハイパーボイス

叫んだ理由、一応ちゃんと本編内で説明されてたのに、私以外にも茶化されてて可哀想。
古久沢さんを罠に嵌める際、マリコさんが古久沢さんの手を取る必要は特にないと思うのだが、あえてそうしたのはマーちゃんの意地の悪さだと思ってる。捜査になるとドSになる主人公コンビ。やめなよ。

古久沢「警察にいると、科学者も芝居ができるようになるんだな」

マリコさん仕込みはちょっと話が違うんで……普通の科捜研の人はできないと思います。S21で出てきたアベンジャーズの皆さんとか。

 

◆土門さんのお姫様抱っこ

土門さんがぼそっと言ってるのは「しっかりしろ」かな? 懐かしのS6-9(小日向さんが出た回ね)でも言ってましたね。考えてみれば、あの回は灼熱回だったので、今回とは初回と違う意味で符合している。オシャレ。
この演出を加えたのはたぶん兼崎監督ではないかと思う。

土門さん、もとい内藤さんはお姫様抱っこの際、沢口さんを落っことしそうになったらしいw
次回のお姫様抱っこ(あるのか?)に向けて腕力を鍛え直すそうですが、そもそももう四捨五入したら70歳なのに、いくら細くて軽いとは言え女性をひとり抱えられることがすごいんだよな……内藤さん、マジで石井さん(蒲原刑事)より力強そうに見えちゃうしなぁ。元気でいいことだ。


◆古久沢「自分たちがした『正義の選択』に、未来永劫苦しめばいい……」

私には「自分はもっと評価されるべき! 自分を正しく評価しない日本死ね!」っていう、Twitterハッシュタグ作って息巻いてる人と同類にしか見えないんだけど、間違ってないよね? 要するに逆恨みの呪い。
そんな彼のことを最後まで「科学者」と呼んであげるマリコさんは、優しいのかなんなのか……断罪してほしいわけでもないが、でももう彼は科学者でもないだろ。ここまできたら。

某回で「貴方は科学者じゃない。ただの犯罪者よ。」ってマリコさんは言ったけど、その人より古久沢さんの方がよっぽどヤバいと思うけどなぁ...。

 

◆未来の花を咲かせよう

土門「いつも思うが、あんなことして怖くないのか?」

あ、一応心配はしてくれるんだ土門さん。優しいね。

マリコ「今回は、これのおかげ」
土門 「……手紙?」
マリコ文科省の科学教育官になった、呂太くんから」

なんでも、子どもたちと一緒に「氷の花」を咲かせたんだとか。

手紙 「それを見た時の子どもたちの『すごい』『なんで?』『もっと知りたい』に共感しながら、一緒に進みたいって思ったんだ。いつか子どもたちの『もっと知りたい』が進化して、僕の理解を追い越したとしても、その時の気持ちだけは持って進化していって欲しい。その先に、きっと明るい未来があるはずだから」

考えてみれば、科学技術は決してひとりでできるわけではなく、たくさんの支援が合ってできること。某漫画でも言ってましたね。「科学はマンパワーである」と。
つまりは、仲間の存在こそが鍵になる。それを見失ってしまった古久沢さんが敵役になるのは、当然のことなのかもしれません。

◆土門さんの腕時計が動いた!!!!!!!
科学の未来に、少し展望が見えたからだろうか。
願わくば、誰かのためにある科学に、明るい未来があらんことを。

 

雑感

もう何度も言ったけど、古久沢さんが小物過ぎてヤバかった。
最後、子どもの未来のために頑張る呂太くんや、彼からの手紙をお守りにして体を張るマリコさんと比べられちゃって、その小物臭さが際立っちゃってねぇ。己の中に自分の世界しかない、他者が存在しないことって、こんなにヤバいことだったんですね、とわかる。
描き方からして古久沢さんの行動や極端な思想は否定されるべきとして描かれてたと思うんだけど、それにしたって問題提起の意識は合ったはずなんだから、もっとこう……彼の思想を飲み込みやすく描いてほしかったかな感はある。そうすると彼の思想に染まる人が出てきて危険、みたいな話なんだろうか。いや、難しいっすな。
私はトリックとかには殆ど興味なくて、そのキャラがどう描かれるかに興味があるキャラ派の視聴者だからこう思うのかもしれないけど、最終回としては結構ガッカリな話でした。古久沢さんがこんなに小物になっちゃうなんて、初回の頃は予想してなかったんだよ……

劇場版の加賀野教授の方が、ラスボスっぽかったよなぁ色々と。加賀野教授は極悪人でもなかったけど。

相棒8 #5 「背信の徒花」

とりあえず3つ

・徳永脚本の中では1番マシ
・でんでんがよかった
・でも面白いかと言われると、ものすごく微妙

シーズン8現時点の中ではかなり優良な話だと思うし、そこまでいちゃもんつけるほどじゃない。粗もあるけど徳永脚本だしと思えば許容できなくもない。粗があっても面白い話はあるし。ただ見ている側としては、全くテンション上がらない話だったなー。


◆土ワイのドライブシーンや科捜研の崖ダイブ(坂上忍が出た回)を超える超合成
と思ったら合成ですらなかった。あのモニターは持ち込んだものなのか、それとも備品を使ってるのか。
それにしても乗り鉄趣味発覚とか、何度目だ中の人フィーチャー設定。
神戸くん、「どこが面白いんです?」って、本当空気読めないな君は。下手なヲタにそんなこと言ったら君、それこそ殺されても文句は言えねぇ。
あの一瞬で三島さんを見つけだす右京さんは、相変わらずパねぇなぁ。

 

◆暇課長の認識 神戸=コーヒー補充係
いやそんなことはないんでしょうが、「ここで飲むから美味いんじゃない」って、特命は完璧にオフィスのオアシスになってるなぁ。組対5課限定で。
それに素直に従う神戸くん、君はパシられ体質なのかね。

 

◆本日もどことなく特命のパシリっぽかった伊丹語録
伊丹「私は元警視殿と違って、二階級も落とされたら階級無くなっちゃうんで」

 

◆5年前の死体発見現場のやり取り
右京「君なら、そんな飛び降り方をしますか?」
神戸「いえ、それ以前に飛び降りません。痛いの嫌いなんで」
そういう問題じゃないよ、神戸さん。ここといい、今回の神戸は亀山や芹沢の幻影がチラついてたような。本当に帰ってもよかったんじゃね、今回は特に何もしてないし。

 

◆久しぶりに刑事部長と参事官のお説教来たな。参事官しどろもどろ過ぎる
刑事部長室が無駄に遠いのはなんなんだろうね?

 

◆何だかやたら米沢さんが神戸さんにツンツンしてた件。
そんなにビデオをバカにされたのが嫌だったのか、と考えて、あの程度で済むんだから米沢さんは相当温厚なんじゃないかと思った。
私だったら多分、神戸にバカにされたらキレそうだ。

 

◆もう今までとか京都版CSIこと『科捜研』とかで慣れてるけどさ、あの鏡像の画像解析はありえねぇよなぁ。しかもあんな超高解像度。
とツッコんだらキリがないからいいけどさ、野暮だし。もうどんな刑事ドラマにも、1回はトンデモ科学捜査は出てくるものだと思ってます。

 

◆老人ホームのおばちゃんの驚き方、あれはねーよw

◆神戸をダシに「異動祝い」と称して取り調べ権を3分間だけ横取りする右京さん
しかもそれを、腕時計でキッチリ計る伊丹さん
何なの君ら、何を素というか真顔でコントしてるんですか。実はもう特命と捜一トリオは仲良かったりするのかね。そうでなくとも最近、トリオは特命のパシリ化してるしなぁ……

 

◆真犯人は老人ホーム園長の江藤(でんでん)。関係ないけど、前にも1度出てるよね『7人の容疑者』で。

とくに容疑者のひとりになったりもしてなかったという記憶なんですが、ラストで、放送されることがないであろう番組に対して、何も知らずに「楽しみにしてます」みたいなことを言って、エンディングに余韻を与えていました。
豹変シーンとか上手かったなぁー、「大義名分に酔いしれんのは結構だけどよ、世の中そんな風にはできてねえんだよ!」とかもう完璧にただの悪役の開き直り。いや素晴らしい。
動機は立ち退き料の跳ね上げ目当て。いつぞやの芋掘り保育園思い出した。
清々しいくらいの外道犯人だったな。右京さんの冷たい突き放しも久々でよかった。

ただ死体引き上げとか死体遺棄のところとか、ツッコミ所はいっぱいあるが。

 

◆「1度根付いた木は、簡単に動かすことはできない」→実は根付いてなどなかった
何と言う皮肉。しかし根付かなかった木は枯れるんじゃないかね?
で、その根元を掘り起こすためにスコップ持ってくるくらいしか、今回活躍しなかった神戸くん。
本当に亀山か芹沢でもよかったような。

 

◆サブタイ『背信の徒花』の意味がラストに。
久しぶりに、ラストで『解決したが、やるせない』が流れてよかった。結局道路公団の民営化はされず、第二関越道を含む道路事業はすべて実行されることに...。
「いずれ、見る機会があればと思いまして」……なんか怖い。裏の意味があるのかね?

 

もう正直、事件についてはツッコミだしたらキリないです。

  • 死体遺棄の件はどうなった。靴が屋上から見つかったのが自殺と断定された根拠のはずなんですが、どうやって中に入ったのよ官庁街のビルの警備ナメんな
  • そもそもそんなハイリスク冒して霞ヶ関のど真ん中に捨てるより、自然一杯のあそこらへんの山中に適当に埋めて(捨てて)くればよかったんじゃね?
  • 井戸から引き上げるときに、ロープの痕とか色々痕跡残りまくりだろうに。そしてでんでんじゃあ、三島を引き上げるのは多分無理。

介護ホームのお年寄りたちの悲哀でも書けばよかったんじゃないかね。
何というか、徳永脚本はネタは悪くないのにスポットを当てるべき場所を間違っている気がする。

放送当時、死体遺棄したのは片倉説がネットにありましたけど、そんなことに加担するメリットは片倉にはないし、逮捕された江藤がそれを黙っているのも変。仮にそうだったといても、それをちゃんと描写することでより話に深みが出たと思うんだがなぁ。

官制談合とかの政治色と、ちょっと後味悪い風味にしておけ的なラストで誤魔化した感じで、どうにも好きになれない話でした。
ただ徳永脚本の中では確実に1番マシな方ですよ。何かもうストーリーについては語る気しねぇ、どっかで見たような話だし...。

「科捜研の女2022」全話感想

●1話
呂太くんは卒業済みで回想のみ。
今までは赤や黄色のポップなカラーを使っていましたが、全員シックなお洋服になっていましたね。
鑑定中のBGMは前の聞き慣れた曲に比べたら今のは地味だと思いました。
でも、マリコのシンキングタイムにはお馴染みの音楽が流れていました。

マリコ沢口靖子)が悲鳴をあげ狼狽えるなんて超レア!
才川から発火し燃え上がる様子を目の当たりにしてオロオロするマリコでしたが、防犯カメラの画像を見る時はいつも通りでシレッとリピートします。
京都府警は人員不足が深刻ですね。
最初の被害者・奥崎(小宮さん、科捜研出演は3年ぶり)の捜査は土門さんと蒲原くんの2人だけでしたし、人員不足がもとで古久沢を見張ることもできず。
ゴム手袋についている白い粉が『タルク』と言う名前だと初めて知りました。

 

●2話

今回、AIとマリコ沢口靖子)の対決かと思いきや、実は凄くアナログな方法を使っていました。
こういうオチか、と1本とられた感じです。

 

●3話
蒲原が「金さえ良ければそれでいいんですか?」と言うと、奥居秀俊(福士誠治)は笑って反論します。
私は、きれい事より何よりお金の額が自分が認められた数値だと思います。
研究者に限らず今のご時世、日本はとにかく薄給すぎて海外に出稼ぎに出る日本人だっているくらいですからね。
さて、今回は珍しくマリコが感情的だった気がします。

 

●4話
マリコ沢口靖子)を見て「あなたの骨、バランスがとれている。あなたを透明標本にしたらきれいだろうなぁ」と、サラッと怖いことを言う源(濱田龍臣)くん。
マリコは相当不摂生しているけれど身体の作りが頑丈なんですね。
病気もしない上、骨もバランスが良いとは。
透明標本なんてほんとにあるんですね。

 

●5話
院生時代に古久沢からアカハラを受けていた園山は、自分が助教になってから古久沢と同様のアカハラを院生達にはたらいていました。
古久沢はとことんマリコに対して意地悪く接しますね。
「親と言うなら子の行く末は考えるべきです」と言うマリコに対し、くだらないと軽蔑を込める古久沢。
自分の研究は子のようなものだけど後の事は知らんって考えはいただけません。

 

●6話
働き方改革を実践する意味では犯罪予測システム『BOULE SYSTEMS』はあったら便利な気がします。でも、冤罪も量産しそうですね。
「人間は簡単に貼られたレッテルの色に染まるの」と、篠宮刑事は土門(内藤剛志)達に話します。
確かに気持ちが負けてしまったら他人の貼ったレッテル通りに行動してしまうのかもしれません。その方が戦うより楽だし。

 

●7話
ウィンター号が可愛かったです。お馬さんのおめめ、優しげ。
馬が人の顔を覚えていることを利用して、面通しをしようだなんてマリコ沢口靖子)らしい発想ですね。
馬ってちょっと哀しい生き物ですよね。人間の都合で走らされて、ちょっと怪我でもしようものならクビ、そして馬肉コースもありですもの。
競走馬の第二の人生がもっと豊かであってほしいと思います。

 

●8話
科捜研の物理担当は変人説がありましたが、君嶋(小池徹平)は今までの物理研究員と違ってかなり常識派(乾くんぶり)ですね。
呂太くん(渡部秀)と比べたらたいていの人は面白みがなくなりますがね。
亜美ちゃんは若い頃のマリコによく似ていますね。亜美ちゃん、何日くらいお家に帰っていないのでしょう?

 

●9話
君嶋(小池徹平)が言うように、科学者が正義を考えていたら原子爆弾はできていないと思います。そういう意味では、私は天才だろうが何だろうが正義を考えない人を凄いとも思わないし尊敬もしませんけどね。
マリコのムチャブリが地獄作業すぎて日野所長はガクブルで「怖い」と言うけれど、みんな、とまどいながらも作業をやるんですよね。拒否したところでマリコは押しの強さと目力で押し通しますがね。
そんなマリコも今回は体を張りました。
呂太くんの手紙がマリコの支えになるとは一番の驚きです。

とりあえず前シーズンみたいな意味深な終わり方じゃなくてよかった。清々しい終わり方でよかった

ボディブロー

追り上がる横隔膜、浅くなる呼吸、ジワジワと凍りつくように動かなくなる手足…
ピンポイントに入ったボディブローは本当に苦しいですよね。
喰らったことのない人が多いかもしれませんね。
急所に直撃したボディブローってホントに苦痛なんですよ。
相手と闘う意志そのものを叩き折られるような、精神そのものにダメージを与えられるパンチなんです。
そんなボディブローは、ボクシングにおいてジャブの次に避けにくいパンチです。
顔面への攻撃は的が小さいため、ちょっと首を捻じっただけでパンチは空をきることも多いです。
ただし、ボディは的も大きいうえに大きい動きもできません。そのため、コンビネーションの一つにボディブローでも混ぜられれば、避けるのは困難です。
だから、ボディは的も大きいうえに大きいい動きもできません。そのため、コンビネーションの一つにボディブローでも混ぜられれば、避けるのは困難です。


■ボディブローが効く理由


ボディブローが効くといってもお腹周りならどこでも効くわけではありません。
効果的にボディブローが効くのはみぞおちと右の脇腹です。

  • みぞおちへのボディブローは何故効くのか?

みぞおちは場所でいうと腹筋の上の方です。この場所には横隔膜という呼吸に非常に大事な部位があります。ここにパンチをもらうと呼吸するのも厳しい状態に追い込まれてしまいます。

  • 右の脇腹へのボディブローは何故効くのか?

何故左ではなく右の脇腹限定なのかというと、右の脇腹には肝臓があるからです。「レバーブロー」という言い方をすることもありますね。
よくボディブローはじわじわ効いてくると言ったりしますが、レバーブローが完璧に入ると一撃でKOという場面も少なくありません。
この2つのボディーブローを練習すれば試合でダウンを奪える可能性も高いです。

 

■ボディブローに耐えるには

何故ボディブローが効くのか分かっていただけたと思いますが、自分が喰らう側の場合、対策法はあるのでしょうか?
肝臓を鍛えればいい?いやそんなの鍛え方分からないし…。
多くのボクサーは腹筋を鍛えて硬度を高めようと努力をします。
たしかに硬い腹筋はボディブローを打っても効かなさそうですよね。
ですが実はそれだけでは不十分です。
ボディブローを受けた際にダメージを受けるのは筋肉ではなく、筋膜だからです。
先ほど肝臓へボディブローを打つと効くと解説しましたが、実は肝臓自体には痛覚はありません。
肝臓を囲っている筋膜には神経が無数に通っているため、ボディブローを打たれたときにはこの部分が痛みを感じています。
なら、どうやればボディブローのダメージを軽減させることができるのでしょうか?
必要なのは技術です。
ボディブローが特に効くタイミングは2つあります。

1.ボディに意識がいってないとき
顔へのパンチばかり気にしていると、ボディへ意識がいかなくなっていきます。
そんなタイミングでボディブローを喰らうと非常に効いてしまいます。
そのため常にボディから意識をそらさないことです。

 

2.息を吐き切った瞬間
息を吐き切った瞬間とはどんなタイミングかというと、こちらがパンチを打ち終わった瞬間ですね。
例えばこちらの右ストレートをかわされてレバーブローを喰らってしまうと非常に効くのです。
パンチをかわされないようにしましょう(いくらなんでも無茶な要求)。


この2つのタイミングでボディブローをもらうのを避けることができればだいぶ大きいです。
来るのが分かっているボディブローならノーダメージとまでは言いませんが、ダメージを最小に抑えることができます。
また、漫画などで強いパンチを喰らった選手が身体を「く」の字に折り曲げる表現がありますが、あれはかなり理にかなっています。
本来受けるはずの衝撃を自ら身体を折り曲げることによって逃がすのです。
みなさんぜひ一度お試しください。